翻訳と辞書
Words near each other
・ 戦争(場)神経症
・ 戦争および植民地大臣
・ 戦争で死んだ兵士のこと
・ 戦争と一人の女
・ 戦争と一人の女 (映画)
・ 戦争と人間
・ 戦争と人間 (映画)
・ 戦争と女性の人権博物館
・ 戦争と平和
・ 戦争と平和 (1947年の映画)
戦争と平和 (1956年の映画)
・ 戦争と平和 (1965年の映画)
・ 戦争と平和 (1966年の映画)
・ 戦争と平和 (1967年の映画)
・ 戦争と平和 (1968年の映画)
・ 戦争と平和 (ピカソ)
・ 戦争と平和 (映画シリーズ)
・ 戦争と平和 (曖昧さ回避)
・ 戦争と平和の法
・ 戦争と平和の資料館ピースあいち


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

戦争と平和 (1956年の映画) : ウィキペディア日本語版
戦争と平和 (1956年の映画)[せんそうとへいわ]

戦争と平和』(せんそうとへいわ、原題:''War and Peace'')は、1956年に製作・公開されたイタリアアメリカ合衆国の合作映画である。キング・ヴィダーが監督、オードリー・ヘプバーンヘンリー・フォンダメル・ファーラーが主演し、音楽はイタリアのニーノ・ロータが担当した。

==概要==
レフ・トルストイの代表的作品の長編小説「戦争と平和」の映画化であり、製作は当時イタリアの二大プロデューサーと言われたカルロ・ポンティディノ・デ・ラウレンティスでパラマウントが配給した。
ナターシャとピエールとアンドレイの3人の物語として原作を大幅にダイジェストにして脚本化されており、ナポレオンが退却した後に荒廃したロストフ邸でナターシャとピエールが再会するところがラストシーン〔モスクワ攻防戦が終わった後に、ピエールがモスクワに戻ってナターシャと再会するところがラストであることは、10年後のソ連製作のセルゲイ・ポンダルチェク監督作品でも同じである。原作はその後の二人も描いている。〕で、最後はトルストイの言葉「人生を愛すことは神を愛すことである」で終わっている。
撮影はビスタビジョン方式のワイドで撮影されて、オードリー・ヘプバーンにとっては初のカラー・ワイドスクリーン作品への出演であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「戦争と平和 (1956年の映画)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.